6月18日 梅雨の晴れ間の祝い事 

今日は本当に、梅雨の晴れ間。

朝のうちは清々しい風も吹き、こうなると体調も良いものですね。

人間も動物。気候に左右されるものです(笑)

 

愚僧も朝から月参りに洗濯と、バタバタ忙しい(笑)

洗濯物は昼過ぎには乾き……(^^♪

ただ、やはり月参りの自転車走行は汗だくになりました。

 

さて今日は篤信者のお父様の米寿お祝いに招かれています。

いつもお世話になっているお父様です。

格別なお祝いの品も無く……どうしたものか?

愚僧ゆえ、出来る事と言えば、朝夕のご祈念時に無事息災を祈らせて頂くばかりです。

 

しかし高齢化と言われる昨今、88歳を迎えてまだまだ壮健。

昔のように、爺ちゃん婆さんされている方は少ないですね。

 

そう言えば、当院の叔母も米寿祝いの折りには、すこぶる元気だったなぁ~。

 

いついつまでも心身共に壮健である事。

皆同じ願いです。

愚僧もあやかれるように、出席させて頂きます。