4月3日 いざ!お四国参りへ

昨夜は月一会。

新しくメンバーに加わって下さった方も来て下さり、

大層賑やかで和やかな時間を過ごさせて頂きました。

感謝です。

 

当院の役員さんや縁者の方々のお世話を頂けて、

毎月の会が盛大に、行う事が出来ます。

感謝です。

 

image

今日は檀家のお宅の50回忌。

近頃は、こうした年忌法要を簡易に、

下手をすると省略される場合もある中、

亡母の50回忌を盛大に勤められました。

 

その道中にある公園の写真。

桜満開‥‥親子連れ、家族連れが、休日を楽しんで居られました。

親子連れ、家族連れのひと時は、

現世ばかりの話ではありません。

今は亡き家族と過ごす時間も大切です。

「命を大事に」「絆を大事に」

そんな言葉が多くなっている昨今。

亡者と親しく語らえる時間、穏やかに過ごせる時間である、

〈法要〉事も大事にして欲しいものです。

 

さて、明日明後日は、今年初めてのお四国参りに行って来ます。

「今年は閏年、逆打ちのお四国参り」そう言われる方も居られますが、

愚僧は例年通りに、気分次第で巡拝させて頂きます。

例年と違うのは、会費と少人数の関係で、

いつもお世話になっている滑田さん夫妻にお願い出来ず、

身内ドライバーって事ですね。

 

さくら満開の四国路を、心よろしく、

お大師様の真似事をして来ます。