4月25日 明日は春季高野山団参

今日も朝から良い天気です。

月参りの道中、道には桜???ボタン桜が散っているのですね。

思えば今春は、随分長く桜を楽しめたような?

 

明日は、弘法大師旧正御影供に合わせての春季高野山団参です。

高野山も近頃は、桜の開花が早く、桜の花も足早になり、

愚僧在山当時のゴールデンウィークが桜の見頃‥‥‥ではないようで、

三宝院様門前のしだれ桜が、辛うじて残ってるらしいです。

 

兎も角明日の高野山団参は、夜型の参拝です。

お昼頃出発して、奥の院参拝。

夕方17時に、三宝院様で軽く夕食させて頂き、

伽藍・御影堂へ向かう、弘法大師御母公御手製『爪剥酒・玉依御前』の

奉納行列に参加します。

その後、一年一度しか無い、御影堂内への一般参拝をさせて頂き、帰院します。

 

明日はまた、良い天気だそうですから、

高野山の夜空と、ライトアップされた伽藍諸堂の美しさを、

堪能出来るのではないでしょうか?

 

参加者の皆さんと和やかに、団参させて頂こうと思う愚僧です。