昨日は、お陰様にてお天気も良く、また大勢のお参りを頂きました。
本当言えば、日曜日はお参り少ないのですがね。
今月は例外か?(笑)
さて今月の地蔵講には、法縁者の方の紹介で、
『かんばん娘』と言うお笑いコンビが参加してくれました。
昨今珍しい男女のコンビです。
お参りの少ない通常の地蔵講ですから、
来て頂いても申し訳ないと思っていましたが、お二人は気にせず準備。
パントマイムが売りだとか?
14時地蔵講開始と共に、門前に立たれました。
「無上甚深微妙法‥‥‥」読経が始まった途端、
「わーいわーい」の子供の歓声。
愚僧達の読経の声より大きな歓声です。
その後の本堂でのご法楽一座、愚僧の法話の間も、
子供達の笑い声は止みませんでした。
お地蔵様は子供の守り仏。
餓鬼=子供を楽しませて寿命を延ばす『施餓鬼供養・地蔵盆』。
今月の地蔵講は、本当に良い事になりました。
皆が帰った夕方。
「ロボット居ますか?」と、子供達の再来院。
調子の良い愚僧、「来月も来るよ」‥‥‥言っちゃった()
この写真は、本堂でのコントの様子。
大人もみんな、大笑い♬