6日、7日と、高野山への日帰り二日続きとなりました。
古くからお付き合いのある方の葬儀でした。
本当なら、泊まりで出掛ければ楽だったのでしょうが、
寒さへの警戒と、
高速道路の整備で、当院から2時間と言う時間を考え、
日帰り二日続きとなりました。
高野山の葬儀は、昔のまま。
如何に、大阪などの都市部の葬儀が、省略に省略しているかが、
良く解ります。
〈葬連〉なんて、見た事ない方だ多いのでは?
都会のような、これでもか!的な演出は皆無ですが、
故人の旅立ちを見送るに、真摯な葬儀でした。
さてその高野山。
愚僧が想像した寒さも無く、今日の気温は18℃。
でも、やはり高野山。
うめの蕾もまだ固く、三宝院さんの庭園も、
未だ新緑には遠く、水槽のらんちゅうも緑のお布団の中。
今週末も、高野山。
今度は、「法印様転衣式」です。