暑さ寒さも彼岸まで・・・大阪も昨日、桜の開花宣言がありましたが、
今日は寒い事です。
寒の戻りって言う気候ですね。
朝の月参りの自転車走行では、涙目になっちゃいました(笑)
昨日が暖かでしたから、愚僧も下着から春仕様に切り替えたばかり・・・寒かったです。
本来なら今日は地蔵講ですが、20日の春季彼岸会がありましたから、今月は休み。
そのかわり、27日日曜日 午後2時~お護摩修法を執行させて頂きます。
ご都合良い方はお参り下さい。
近頃、地蔵講もお護摩修法にも、新しいメンバーが増えています。
有難き事と、感謝しております。
神仏のご加護について、弘法大師様は、
『仏の慈悲は天の如くに覆い、地の如くに載す。
悲はすなわち苦を抜き、慈を能く楽を与う。』
と述べられています。
神仏は、いかなる時でも我々を救われるのです。
抜苦与楽は、神仏の誓願です。
地蔵講やお護摩修法に、新しいメンバーが加わって下さる事は、
その抜苦与楽の御利益を感じて下さっているからだと思うのです。
愚僧も尚一層、その心持を忘れずに勤めたいと思っています。