前日から、高野山へ。
さすがに高野山は、一段と寒い!!!
三宝院さんに、一泊お世話になりました。
さて、法印様転衣式。
法印様とは、弘法大師様の御身代わりを一年お勤めされる、
高野山最高位のお方の事です。
今年は、愚僧の〈学道〉の師僧である、高野山の蓮花院様です。
高野山では、「学侶・行人・聖」と、僧分を分けますが、
そのうちの「学侶」の師僧です。
師僧になって頂き、早27年になるのだなぁ〜と、
同期の僧分と話しました。
黒の衣から、緋のお衣、お袈裟にお姿を改められ、
静かに、厳かに執行される転衣式でした。
御法体、息災にて、一年のお勤めを成満なされますようにと、
僧分皆で、ご祈念申し上げました。
例年、この転衣式には雪が舞いますが、
今年は、素晴らしい青空の下での転衣式でした。
しかし寒い!
金剛峰寺の底冷えに耐えながら(大袈裟?)
ん?‥‥‥後5年で、三宝院様も法印様だ。
そう思いながら、下山した愚僧です。