台風の1日でしたね。
しかし台風って上陸すると、ナント足早な事でしょう。
アッと言う間に過ぎて行きました。
この足早さが、大きな被害をもたらす事もありますが、
大阪というところは、被害少なく行き過ぎてくれる場所です。
ある人曰く、「台風も、大阪のおばちゃんんが怖いんだよ」(笑)
もう一つ、今回の台風は昼間の通過だった事も有り難し!です。
やはり夜の強雨・強風は、実際以上に怖く感じますし、
変に気を回し過ぎて、かえって悪い事もありますもの。
愚僧も子供の頃、大水の経験暫しばありましたが、
後片付けの面倒さは、言われぬものがあります。
閉口……閉口…でした。
さてさて、明日からは台風一過となりますか?
昨日から始まった秋季彼岸。
愚僧も、夜のお店を22日の彼岸会が終わるまで休店して、
22日午後2時からの秋季彼岸会の準備。
過去帳・水塔婆・お標等々の書き物、お供物の整理。
台風のおかげで、想定外に進みました。
当日22日は午後2時〜秋季彼岸会。
その後、恒例お楽しみ抽選会に余興。
今回の余興は、ギター生演奏です♫♫♫
終われば、水塔婆流しです。
ご都合良い方、宗旨宗派も問わず、檀家の有無も問いませんので、
「お彼岸だなぁ〜。御先祖様のご供養を……」そのように思われた方、
どうぞご参拝・ご参加下さい。
お待ち申し上げております。