本当に朝夕涼しくなりました。
日中も、暑いなぁ〜とエアコンのスイッチを入れると‥‥‥肌寒い(笑)
季節は確実に進んでいるようです。
さて、今日から月参り再開です。
先月16日に盂蘭盆会までに、檀家さんや法縁者さん宅の棚経を終え、
月参りはお休みになっていました。
愚僧は月参り大好きです。
檀家さんや法縁者さんから、沢山の話が聞けるからです。
家庭の事、仕事や学校、プライベートの事。
高齢の方からは、戦争中の事。
月参りですから、読経は15分足らずです。
でもその後、お茶にお菓子を頂きながら、先述の話に花が咲きます。
う~~~ん、愚僧ですかね(笑)
しかしながら昨今は、その月参りも減りました。
色々事情あっての事でしょうが、面倒だと言うのも理由の一つです。
当院も今現在40件程です。
その大部分が高齢者ですから、後数年で無くなるかも知れません。
正直言えば、月参り=固定収入ですから、
無くなれば、寺院存続の非常事態です。
愚僧の楽しみでもあり、寺院運営の基礎でもある月参り。
大事に勤めさせて頂きたい‼️
そう思う愚僧です。