早いのもで、6月を迎えています。
梅雨時期の6月ですね。
今年は暑かったり、肌寒さむかったり…………不思議な気候???
ここ数日など、朝晩は肌寒く、日中は夏日。
この気候の変化が体調を崩す要因。
愚僧の周りも、風邪気味の方や、身体の怠さを言う方が多いですね。
皆さんもお気を付け下さい。
先日は、今月のお護摩修法でした。
きれいで力強い聖火を見せて頂き、感謝でした。
その後、当院の月一会。
今月は参加者少々少な目でしたが、それでも30数名の参加を頂きました。
その場で今年の地蔵盆の話。
恒例の阿波踊り奉納が諸事で叶わず、
今年は、プロによる津軽三味と尺八演奏の奉納。
そして、ただいま交渉中ながら、沖縄のエイサー踊り奉納。
この二本で行いたいと、ご説明させて頂き了承を得ました。
まだこれからの準備ですから、どうなるか?わかりませんが、
ご参拝の方々、法縁の方々に喜んで貰える地蔵盆になったらイイなぁ‼️
そう思う愚僧です(*^_^*)