6月28日 梅雨本番

蒸せますね〜〜〜(>_<)

この湿度が高いのが、体調を崩しやすいのですね💦

空梅雨傾向の日が続き、地方では田んぼの水引に難儀しているところもあるとか?

苗のうちは、田んぼにたっぷりの水が必要ですから、

この雨が恵みの雨になりますように‼️

 

愚僧も子供の頃、学校へ行く前に、田んぼに水を入れるのが仕事でした。

自分の田んぼの先で水を止め、引き入れるのですが、

後から来た人が、その水止めを外してしまい💦

学校から帰宅して、「水が入っていない‼️」

叱られる事シバシバ(>_<)

今となっては笑い話ですが、当時は辛かったものです。

今の時代、子供がそんな事をしているなんて聞きませんが、

愚僧の子供の頃は、その子供が貴重な労働力でした。

 

さて今日は28日、お不動様の御縁日です。

これから和歌山でお護摩修法させて頂きます。

灼熱の聖火で、心身共に清めて来ます。