2月27日 二日灸

朝は寒かったですが、日中は割と穏やかです。

これからの一週間も、日中は10℃くらいはありそうです。

 

不思議なもので、天候は旧暦の方が合っている事が多いようで、

明日は旧暦の節分。

それこそ立春です。

旧暦で言うと、明後日3月1日がその立春ですね。

 

今日は、旧暦2月2日。

今でも今日、灸を据えると一年無病息災だと信じられております。

残念ながら今日では、家庭に気軽にある物ではありませんから、

「いい話を聞いた!お灸しようと…………」

そう思っても気軽に出来ませんね(笑)

愚僧も近頃、肩凝りがひどいので、お灸を据えてみたくなりました。

ただ、幼少の頃のお灸と言えば、

悪さをして、曽祖母に馬乗りになられて据えられた、

怖いお灸の印象しかありませんが…………(大汗)

 

間近に春の訪れを感じながら、

二日灸の日に、幼い頃の思い出に浸っている愚僧です(><)