12月21日 柚子湯に南瓜

先週の厳しい寒さから、今週の穏やかさ。

この気温差が、体調を崩す元ですね。

愚僧も少々風邪気味で、鼻はグズグズ(笑)咳がゴホンゴホン(大汗)

 

さて今日は「冬至」一番日中が短い日です。

また、柚子湯に南瓜の日ですね。

お風呂に柚子を浮かべ、南瓜を食べて、無病息災を祈る日です。

皆さんもなされる事と思います。

身体を温め、ビタミンを摂る。

「風邪は万病の元」と言われますが、古の人が考えた風邪予防です。

昔の人は偉いですね。

 

愚僧は近頃、身体を温める事の大切さを再確認して、

お風呂に、ひと握りの粗塩と一合のお神酒を入れています。

身体の清めと共に、本当に身体が温まります。

お湯が本当に柔らかくなりますから、ゆっくり入浴出来ますよ。

一度なされてみて下さい。

腰痛や肩凝りにも効きますよ♫♫♫