1月7日 七草粥

早いもので、正月も早7日。

今日は七草粥の日です。

おせちにお餅、そしてお屠蘇?お神酒?

少々疲れ気味の胃腸には優しい食べ物ですね。

皆さんも召し上がっておられますか?

愚僧は、叔母の生前中は食べていましたが、

今は独り身ゆえに、七草粥は断念しました。

 

その代わりと言ってはなんですが、

今日は、当院の月一会。

法縁者との夕食会です。

皆でワイワイガヤガヤと、手作り持参の料理を頂きます。

3歳〜80歳までの老若男女。

話題は尽きないものです。

 

明日からは平常の法務に戻ります。

明日は、お祓い祈祷4件。その後伏見稲荷へ参拝予定。

明後日は、戎参りです。

いよいよお正月行事も後半。

より良い加減で、より良く勤めさせて頂きます。