今日18日は、今年初めての観音様の御縁日。
当院にも、阿弥陀三尊の聖観音様、
その他に、千手観音様、如意輪観音様、一葉観音様が居られます。
「音を観て、我々に抜苦与楽の利益」を授けて下さいます。
日々の感謝を申し上げました。
寒いけれど良いお天気。
法縁者の方の車で、宝塚の清荒神参りに行って来ました。
火と水の神様と言われ、関西では、ほとんどの御宅の台所にお祭りされております。
「荒神」と言うその名の通りのアラガミ様で、
粗略にすれば、忽ちに障碍神に成られると言われます。
そのために「荒神供」と言う供養を行い、
過去、現在の障碍神に成った荒神を払い、福徳神として未来の荒神を招くのです。
気性の激しい神仏は御利益を多いが、その罰も大きいのですね。
愚僧も、昨年の御礼と今年の無事息災を御祈念させて頂き、
新しい荒神様をお迎えして来ました。
今夜からお天気崩れるとか?
体調管理に努めましょう!