
平成26年1月6日(月)
多くの方が仕事始めであろう今日は、朝から寒い!
愚僧も今日から月参りが始まりましたが、その自転車走行は・・・寒い!事でした。
今年は正月三ヶ日を過ぎても、参拝の方々が途絶えない当院です。
思いもかけぬ方の参拝があったり、例年なら閑古鳥の賽銭箱も割と賑やか?
有難い事です。
今日は、相談者さんのお祓い祈祷始めでもありました。
愚僧の勝手で、今の法縁者さんの紹介者以外の方はお断りしておりますが、
今年も、心して勤めさせて頂きたく思います。
もう一つ、今日は法縁者さんと伏見稲荷様への初参りでした。
想像以上に参拝の方が多かったのですが、お陰様で境内の駐車場に車も止められて、
ゆっくりとしたお参りが出来ました。
一昨年から当院も、伏見稲荷様をお迎えして、お給仕させて頂ける事になりました。
愚僧の法縁者さん、伏見稲荷様をお迎えされているお宅が多く、
例年、新旧初午、二の午で、それぞれのお宅へ伺い、ご法楽を差し上げて居りましたので、
直に参拝し、お給仕出来る事は感謝です。
賞罰の厳しさを持たれる神様ですが、「不行き届きは随分のご寛恕を・・・」
そう申し上げて、日々のお給仕です(大汗)
さて、ゆっくりと過させて頂いている松の内ですが、
明日明後日で、片付けさせて頂き、平素に戻ろうと思っています。
11日からは、ハワイ弘法寺様の初護摩修法を勤めさせて頂く為に渡米しなくてはいけません。
ゆっくりと穏やかに賑やかに過ごさせて頂いた事に感謝して、
お正月を終えようとしている愚僧です。