2013年12月31日(火)
朝、二晩続きの徹夜が堪えたのか?お寝坊の愚僧でした(大汗)
さてさて大慌てで本堂を眺めれば・・・この状態が、果たしてお正月バージョンになるか?
心配になっていた愚僧ですが、
一つ、供花は、早朝にお花の○○さんが済ませてくれていました。
二つ、理事長さん夫妻が、お掃除を手早く済ませてくれました。
助けられてばかりの愚僧です。
お陰様で昼には、福井君の車で氏神様へのお礼参りも済ませ、例年の年越し気分になりました。
後少しで今年も終り、新しき年がやって来ます。
いろんなご縁を頂き、いろんな方の助けを頂き、
当院も、お寺としての行事等々を無摩成満する事が出来、感謝一杯で今年を終えれます。
22時頃には、年越しの<後夜祝い>参拝の方々が集まり始めるでしょう。
一年の感謝と、新たしき年の息災を願いながら参拝者の方々と、
豊かな気持ちで、心善き<後夜祝い>を勤めようと思います。