2011年12月31日(土)
大晦日です。
朝から、お餅をお供えし、氏神様に一年のお礼参りに伺い、お札を授かり、
福井君と年越し蕎麦の買出しをして、
山田氏と、当院ご本尊並びに諸仏・諸菩薩・諸天善神に、一年の御礼のご法楽を差し上げました。
大雪で明け、予期もしない大震災や原発事故、台風被害。
ヨーロッパの金融不安やアメリカの格差問題、中東諸国の解放運動。
本当に慌しく、辛い事の多い一年でしたね。
『平凡・普通』 の有り難さを痛感した年でした。
当院は、お陰様にて、大きな行事(新年祈祷会・春秋彼岸・盂蘭盆会・施餓鬼会・地蔵盆)、
ハワイ団参、高野山団参・善光寺団参・お四国参り・韓国行き・・・。
無事に終われることが出来ました。
院内も、益々の荘厳を頂きましたし、有り難い事でした。
その一方で、後半、病気に悩まされる信者さんが続きましたので、愚僧も緊張しました。
お陰様でその事も、無事息災を頂き、ほぼ全員の方が、平癒回復させて頂きました。
愚僧自身では、体調の悪さには悩みましたが、年の後半の「悪縁退散・良縁獲得」のご利益か?
人間関係には、本当に恵まれた事でした。
感謝しながら、後わずかな時間を過したく思います。
・・・そろそろ、年越し蕎麦とお雑煮の準備にかかりましょう!!!
???美味しく出来るかな???
皆様にも、より善き年をお迎えくださるように、元旦0時、後夜祝いに臨みたく思います。