
2007年12月21日
今日は、愚僧の風邪が移ったか?伯母がダウン。
どうも、愚僧の風邪が移るのと、インフルエンザの予防注射がダブったらしい。
85歳の高齢ゆえ心配したが、夕方には、無事回復。
この年代の人の回復力と言うか、体力には驚かされる。
伯母が休んだ為に、愚僧は、朝から・・・もう大変!!!
来客がある、月参りがある、予定に無い人が来院する、予定外の用事が出来る。
ひゃ~~ぁ!!!って感じです。
日々の当たり前が、有り難いとはこの事ですねぇ~。
その中で、来年の上半期の予定を組めと言う・・・。
無理だ・・・無理だ・・・(爆発)寸前でした。
まぁ、何とかなるから、仏様が巡らせて下さったのでしょう。
余り考えずに、波に乗って行くか?!
朝から、遺産相続の話。
「 親が、兄弟仲良くとの願いで遺した物。受取る本人は、汗も流さずの遺産。
有り難く思うどころか、少しでも多く貰おうとする。
遺した親の願いは、いつしかどこかに消え去り、災いの種になる。
いつしか、無理に貰って喜んだ遺産が、またまた、災いの種になるのに・・・。」
愚僧の育ての親など、平成8年、死後残したのは、現金、600円。
姉と二人で、大笑い。喧嘩にどころか・・・笑い話。
土地は、先祖様からのもの。後を見る者が取る。
愚僧は、今から、相続放棄の段取りです。
嫁の悪口を言いふらす姑。
そんな嫁を見初めたのは、貴女の育てた息子。
無理して、見る目の無い息子に育てた、馬鹿な親ですって、言いふらさなくても。
何とか、子供が勉強するように。良い点が取れるように。
子供は、両親の遺伝子を受け継いでいる。
自分の子供の頃の成績を見れば・・・今の子供の成績は・・・納得。
鳶は、容易に鷹は生まない。
少々、午前中の電話などの、相談事にイライラして、過激になる愚僧です。
皆さん、ゆっくり、静かに、仏様の前に座りましょう。
きっと、今の悩みの原因が何か?解るのでは?
お大師様の納めの縁日。
「 心暗きときは 即ち 遇う所悉く禍なり。
眼明かなるときは 即ち 途に触れて皆宝なり。」
「 昇墜は他の意に非ず 衰榮は我が是非なり。 」
関東から、難病の方からの経過報告。
詳しくは言えないが、
「 良くなってます。 」
どうぞ重ねて、ご本人にとって、
より良い、薬・医師・治療を、授けて頂けます様に!
ただ、一心にご祈念させて頂くしか無い、愚僧です。
明日は、遠出して来ます。
明日も、より良く勤めましょう!